宇都宮市S様邸の塗装工事です。
造作や棚、枕棚といった木材で仕上げている箇所に塗装をしていきます。
水性の塗料を使用しているので木に染み込み色がつきます。
写真では透明の塗料を塗っています。
今回は未塗装の生木を床に張っているので床にも塗装をします。
木目によって色の付き方が違ったりするので、唯一無二の仕上がりになります。
また、雰囲気を変えたいなどと思った時には全面塗り替えができるのも利点です。
階段や手摺なども塗装をします。
手摺は防錆塗装の状態で取付けがされる為グレーや赤色だったりします。
それの上から黒で塗装をしていきます。
階段も踏板と蹴込板で色を変えたりなどお客様の好みに合わせて色を選択できます。
キッチン背面のカップボードです。
上の棚の扉は塗装された材料を使用していますが、ほかの木部はすべて塗装します。
棚の内部も塗装し棚板も同じ色に塗装します。
塗装後の表面はゆず肌のようなザラザラです。
このザラザラが滑り止めのような役割を果たしてくれるので床で滑って転んだりなどの防止にもなります。
もうすぐお引渡しとなりますが、その前に断熱材の施工がありますので頑張ります。