心地良い明かりを目指して…(*´ω`*)
こんにちは。阿部ですっっ‼(*´ω`*)
久しぶりのブログUPです!
もう12月。ここのところ、寒さがグーンと増しましたね。
社内では風邪が流行っていますが…皆さまはお元気でお過ごしですか?
さてさて、先日のこと。
コーデチームの私と智奈美さんと二人で明かりのお勉強に行ってきました!
(in東京)
いつもお世話になっている照明メーカー様主催の照明プラン塾に参加させて頂く事ができたのですっ! (*´ω`*)
今回はダウンライト編。
ノアホームのお家も最近はダウンライトをメインに明かりのご提案をする事が多いのですが…
明るさが足りるのかな…?ここの場所に照明がなくて大丈夫かな…?
お客様の間取りによっては、照明の計画をするのに悩んでしまう事も多々あります。
今回の勉強会では、
ライティングのシュミレーションルームで実際にLDKの空間を使って照明の配置や明るさをいろいろ変えて、それぞれの明かりの雰囲気も体感してきました!
ここはキッチンの明かり。
シンク上部にダウンライトを3灯。これで手元の明かりから後ろのカップボードの明かりまで十分確保出来るんです!(*’▽’)
光と影のバランスを考えながら程よい位置にきれいに照明がついていると空間がすっきりとしますね。
実際に体感した事で、今後のご提案に説得力もますこと間違いなしです!
体感した後は、実際にモデルプランでの照明計画のお勉強。
智奈美さんも真剣です。(*´ω`*)
平面だけでなく、立体的にイメージを膨らませながら照明の配置をしていくことが大切という事を学んできました。
最後にもう一度シュミレーションルームを見学させて頂きました。
寝室の空間を体感。
こちらは枕元に間接照明を入れた雰囲気。
間接照明は、明かりの陰影がより雰囲気良くさせてくれますし、くつろげる空間となるので素敵ですよね!(#^^#)
ショールームでは、照明器具もたくさん展示してあって、気になっていた器具も実際に確認出来ました!
すごーーーーーく勉強になった一日。
智奈美さんも私も最後までテンションMaxでした!(*´ω`*)
ノアホームのお家は一棟一棟、一つと同じものがない完全にOriginalなお家です!(*´ω`*)
どんな住まい方をしたいですか?、どんな風に過ごしたいですか?…何がどんな事が好きですか?
そんなあれこれをじっくりお話しを聞きながら、明かりの提案もしていきたいっ!
これからますます、より心地良い明かりを目指して…明かりのご提案をしていきますねっっ!
こうご期待ですっ!
それでは…またぁ(*^^)v